日本アダプテッド体育・スポーツ学会
Japanese Society for Adapted Physical Education and Exercise
アジア障害者体育・スポーツ学会 日本部会
Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise Japan
========================================
【お知らせ】
・アダプテッド・スポーツ科学 Vol.20について、現在、編集作業を進めておりますが、発行は 7月末頃となる見込です。
もうしばらくお待ちください。2022/06/13
・
学会誌 のページに「投稿用論文フォーム(参考)」と「査読に対する回答所作成例」の資料を掲載しました。学会誌への論文投稿の参考にしてください。(2022/06/09)
・
ASAPE2022香港大会 (online)の参加登録は6月15日から始まるとのことです。
早期割引期間 は6月30日までとなっています。
なおオンラインならではの抄録受付を6月15日まで行う とのことですので、うっかり出し損ねた方もまだ間に合うようです(2022/6/9)
・JASAPE第27回学会大会は,以下の日程で開催予定です。詳細は決まり次第、随時お知らせしていきたいと思います。(2022/04/28)
開催日:2022年12月3日(土)4日(日)
会場:同志社大学 今出川キャンパス
・
2021年の 若手研究者国際交流奨励賞 について、瀬川海氏と雨宮かさね氏が受賞されました。おめでとうございます。(2022/3/10)
・2022年8月に香港で開催が予定されていたASAPEについて、新型コロナの終息が見通せないことから、リモートによる開催となりました。
・
2021年JASAPE総会は、書面による決議となります。総会資料は こちら からご覧ください(パスワードは別途メールにて配信します) 。 ご質問等がある場合は12月30日(木)までに事務局アドレスまでお願いいたします。2021/12/21
・ASAPE(国際学会:アジアアダプテッド体育・スポーツ学会)が
メンバー登録制 になりました。
2021年12月31日まで に登録 すると2年間の会費が無料になるとのことです。
詳しくはこちら 。(2021/12/4)
・
JASAPE第26回大会のエントリー締め切りが2021年11月15日(月)まで延長されました.改訂版の 要項を ご確認ください
。(2021/11/3) 3101円 【51%OFF!】 めぐりズム 蒸気でグッドナイト 首もと あったかシート ラベンダーの香り 12枚入
3101円 【51%OFF!】 めぐりズム 蒸気でグッドナイト 首もと あったかシート ラベンダーの香り 12枚入
Reviews:
4.6 -
"1 " by
jkd , に書かれています
造りが余りにも雑、まずネジ穴はかなり造りが雑入らない物も多い。さらに斜めに入るのでまっすぐ付かない。
2 -
"2 " by
中嶋 辰 , に書かれています
気に入らない点は 日本語の説明書が付いていましたが、大まかな説明だけで操作方法が書いてない点。仕方なくYouTubeのサイトで確認した。良かった点は 画面が大きく操作しやすい。LINEとか電話の通知がわかり、内容とか連絡先の表示が出る点。バッテリーの保ちも1週間くらいもつので助かる。血中酸素濃度測定は専用の機器と比較しても測定時間が少し掛かるが大体合っていた。値段の割には良く出来ている。※ディスプレイ表示が5秒と短いので使用言語を英語にして本体設定から10秒に変更したが、日本語メニューで初めから設定出来るようにしてほしい。
4 -
"3 " by
よぴす , に書かれています
● 評価基準など学生時代音響工学を学び、今は音響関係を趣味としており、ある程度の知識と聴き分ける耳を持って極力分かりやすく客観的なレビューを心掛けています。●本体外観カクカクしたデザインで、何の装飾もメーカーロゴさえも無い、潔いほどのシンプルデザインです。ただプラスチックの質感に高級感は無くスベスベしているので落としやすいです。中華ホンの中には使用中などLEDが付きっぱなしだったり、何かの操作でいちいちLEDが点灯するモデルが多くありますが、このイヤホンは充電時とペアリングの時以外LEDが点灯しないので、“耳でLEDが光ってる変なオジサン”にならず、外でも躊躇わずに使用出来ます。笑●充電ケース充電端子がUSB type-C なのが良いです。ケース本体は軽量ですがこちらも質感に高級感はなく、価格相応といったところでしょうか。その分オシャレにしようと頑張ったのか、宇宙船みたいなデザインになってしまって残念な感じです。ケースの蓋は合わせ部の凹みに爪などを引っ掛けて開けるタイプなのですが、引っ掛かり部分が浅く開けにくいです。イヤホンは磁石で引き付けるタイプなのは良いのですが、イヤホン本体の素材が滑りやすく、摘み出そうにも上に向かって細くなるようテーパーしたデザインなので、冬の乾燥したカサカサの指では滑ってしまい、とても取り出しづらいです。海外のサイトにはQi充電器に乗せた写真がアップされていたので、『もしや?!』と乗せてみましたが、何も起こりませんでした。笑Qi充電はオプション(日本販売では設定されていない)のようです。●装着感本体のサイズはそこそこ大きめで、私(大人の男性)の耳にギリギリ丁度良いくらいなので、人によってはカクカクしたデザインの角が当たって痛くなるかも知れません。厚みもあるので多少耳から飛び出た感じになります。〜追記〜ステムが短くてどうしても装着感が悪く、色々なサイズのイヤーピースを試しましたが、片耳がしっかり密閉されずスカスカな音になるのでアレコレ試したところ、イヤホンを上下逆に装着したらかなり具合良くなりました。コレはANCの効きに大きく関わるので、同じような悩みのある方は試してみてはいかがでしょうか。●イヤーピースステムが短めで奥まで入らないため、普段より0.5サイズ大きく(MならMLに)してちょうど良いフィット感になりました。耳穴とイヤーピースの間に隙間があると低音が出ないスカスカな音になりANCの効果も無くなるのでサイズ選びは大事です。色々なイヤーピースを試着してみましたが、軸が長めの AZLA の SednaEarfit はステムの短かさを僅かですが補ってくれるので、サイズアップしてもしっくりこない方におすすめです。●操作性個人的に嫌いなタッチパネル式です。しかも感度が良すぎて側面(タッチ操作面以外)を触れても反応するので、ちょっと装着位置を直そうと、端を触ってもタッチスイッチが反応してしまいます。(やはり物理ボタンが好きです)再生/停止、トラック アップ/ダウン、Siri呼び出しに通話までコントロール出来るのに、ボリュームだけはコントロール出来ません。●BluetoothコーデックはSBCとAACに対応。Bluetoothチップはairoha1536のようです。またMCsyncという技術で左右同時送信する事で、音切れしにくく低遅延で解像度もアップするらしく、良いこと尽くめの技術を搭載しているとの事です。●防水性能Amazonサイトには記載されていませんが、海外のサイトには IPX5 と記載されていました。●音質思った以上に良いです。ビックリしました。基本的には弱ドンシャリです?。低音は厚みがあり中音域は抜けが良く高音域は刺さらず。とても6千円台の中華イヤホンとは思えない音質です。(もちろん良い意味で)解像度もそこそこ良く帯域バランスも取れているので、どんなジャンルの曲も気持ちよく聴くことが出来ます。●ANCの効果ノイズ除去についてもそれほど期待していませんでしたが、これも良い意味で裏切られました。ANC OFF/ON で音質がガラッと変わってしまうモデルが多いですが、このイヤホンは全くと言って良いほど音質に差がありません。ノイズ除去の効果は2〜3万クラスの高級モデルほどではありませんが、低周波ノイズは確実にカットしています。電車のゴーっという走行音やトラックなどのエンジンや排気音などが『サー』という表面だけの音になり、音楽を聴く際に邪魔だった低周波ノイズがビックリするほど消えます。元々カナル型イヤホンはヘッドホンに比べてパッシブの遮音性(中〜高音域の遮音性)が高いので、全体として見るとかなりノイズが軽減されます。TechnicsのANCイヤホンを所有していますが、それとは比較するつもりはありません。例えるなら、250万円のカローラが1000万円のベンツを比較してどーこー言っても意味ないですもんね。笑ちなみに、同社の ANC-Shield の方が多少性能が良いと商品説明欄に記載がありますが、差額が1000円ほどする事を考えるとコスパという観点から見てもこちらのイヤホンの方が満足感は確実に高いと思います。多少ホワイトノイズは乗りますが図書館のような元々静かな場所でデジタル耳栓的な使い方をしない限り気にする必要はないでしょう。そんな時はただの耳栓を使えば良いだけです。電車や車の走行音や街中の喧騒の中くらい煩い中で、ましてや音楽を聴いていれば全く分からないので、それほど気にする必要は無いと思います。自分の使用環境(ANCをONにするシチュエーション)でホワイトノイズが気になる事はありません。が、よくホワイトノイズで批評している方を見かけますが、静か目の場所集中したいなら先にも書きましたがただの耳栓を使えば良いだけですし、騒がしい中で音楽を聴いていたらホワイトノイズなんて気にならないのに、そんなに気になりますか?ホワイトノイズ。笑●その他このイヤホンに限った事ではありませんが、ANC搭載のカナル型イヤホンで『ANCが効いているか分からない』みたいなレビューをされている方を時々見受けますが、そのほとんどはイヤーピースのサイズが合っていない事が原因だと思われます。シリコンタイプのイヤーピースの場合、ほんの僅かでも外耳道とイヤーピースの間に隙間が出来ると、その隙間から外音が侵入し聞こえてしまうのでANCを起動しても効果を全く発揮出来なくなってしまうからです。逆に言うと、ANCの効き目を感じない場合、普段使っているイヤーピースのサイズが合っていない(小さくて隙間が空いている)可能性があるかも知れません。●不具合右側だけANCがONしない不具合がありCSへ連絡したところ、新しい商品を送って頂きました。問い合わせも数回しましたが、回答は即日で対応も良く、アフターサービスもしっかりしたメーカーのようで安心感があります。●結論良かった点・音質が良い・ANCの効果が想像以上・アフターサービス(コレも全体の性能の一部と考えます)悪かった点・ステムが短いため装着感がイマイチ・ボリュームコントロールが出来ない・オプションのQi充電対応じゃないのが惜しい●まとめ中華ホンといえば、200時間エージングすると別次元の音質に進化するトランスフォーマーみたいなイヤホンを売るKZや、CVC(通話のノイズを軽減する機能)をあたかもANCと思わせるような商品説明をする詐欺紛いの無名メーカーばかり横行するこの価格帯のBluetoothイヤホンに本物のANCを搭載するとは!久々に面白い真面目なメーカーの製品に出会えました。ヒアスルー機能こそ搭載されていませんが、 ANC 搭載の TWS は まだまだ少ない中、普通のBluetoothイヤホンと変わらない6千円代で購入出来るのは驚きです。万が一片方無くしても財布へのダメージも少なくキズや紛失など気にせず最新の機能をガシガシ使い倒す。それが最大の魅力なのではないでしょうか。以上、駄文長文レビューに最後までお付き合い頂きありがとうございました。多少でも参考になれば幸いです。
4 -
"4 " by
T-YAMA , に書かれています
ジムで音楽や動画を見ながらというときに、有線イヤホンではどうしても煩わしい時がありました。Bluetoothイヤホンは初めてでしたが、ワイヤレスでしかもこの価格ということで使ってみることにしました。最初は少し大きいかな?と感じましたが耳につけてみるとしっかりとフィットし、ほとんど気になりませんでした。頭を振ったりしても緩む様子もなく、トレーニング中ずっと問題なく使えました。他の人からも、つけているのは全く気にならないと言われたので、ちょうどいいサイズなのだと思います。表面がタッチスイッチになっていて、最初は慣れませんでしたが、物理スイッチのように汚れもたまらず、慣れてしまえばむしろ使いやすいと感じます。バッテリーの持ちや表示も見やすくとても気に入っています。欲を言えばホワイトモデルがあればより普段使いなどにいいと思います。
5 -
"5 " by
amazon x asayan , に書かれています
到着後直ぐに稼動を試みましたが、ACアダプタからの電源供給がされておらず使用不可でした?と思い、取り急ぎテスターで電圧測定したところ案の定OUTPUT=0Vでした(本来は12V-5A)車載使用のため、[ケーブル断→BATTターミナルに直結]し運用しています中国製に限らずACアダプターの不具合は稀にあることなので驚きはしないものの、いざ自分が当事者になると少し凹みます出荷時のQ.C.見直しを切に望みます※AMP自体はコスパ上々の優れものです。(が、どこがどの様に好いのかについてはこの件で書く気喪失 笑)
4 -
"6 " by
瀬下敏 , に書かれています
説明書が日本語でない為、わかりずらいです。
2 -
"7 " by
mitsu&hanna , に書かれています
時計・フィルムの購入は随分昔ですがズボラなものでむき出しでいつも時計してました。明日山走り行くのでフィルム貼りました。貼ったほうが画面綺麗です。もっとはやく貼っときゃ良かった。
5 -
"8 " by
ウルリヒ , に書かれています
恐らくほとんどの方が他社製品と比較して検討されると思いますが、同価格帯で、まずトップで挙がるであろう製品は、SONYのICF-P36ではないでしょうか。あちらはブラックで格好よく、AM/FM/ワイドFM対応と、この辺は同等。電池の持ちはザックリと3割くらいSONYのほうが上回っているようです。対するこちらの売りとしては、デジタルチューナー搭載である事です。このチューナーが使い勝手が良くて、適当にダイヤルを合わせれば、ちゃんと補正がかかるようで、コンマ何ミリ単位で微調整が必要といった、アナログチューナーの面倒くささが無いのがありがたい。ラジオを聴く、という点に関してだけは満点の出来だと思います。その上で、防水性、携帯性、長時間稼動、耐衝撃、ステレオなどなど、そうしたものを色々求めていくならば、この価格帯では無理です。落とせば一発で壊れますし、水濡れしても一発で壊れるでしょうし。たとえばこれを防災用に、というのは、結構無理があると思います。使用すれば、当然そうした事故も起きる事がありますから、その辺りで、高級機を買って長く使うか、低価格帯を買い換えていくのか、切り分けて選択するのが賢い買い方だと思います。あえて低価格帯を選ぶなら、もちろん1000円を切るラジオも沢山ありますが、受信感度や使い勝手の良さ、パナソニックブランドの安心感みたいなものを、トータルして2000円を切る本機なら、とてもお買い得だと私は思います。
5 -
"9 " by
匿名ちゃん , に書かれています
届いた時点で脚部分のパイプの端のキャップが両方とも割れていました。しかも脚の辺りが油のようなベトベトしたもので汚れていました。梱包されていた段ボールに、数ヶ所のAmazonの配送センターのラベルシールが貼ってあり、明らかにどなたかが返品してきたもののように感じました。この様なものをまた売りに出すとはどういうことなのでしょうか。即返品、返金要求しました。皆さん気をつけて下さい。
3 -
"10 " by
KK , に書かれています
その上からチャンネルサポートの固定に使いました。購入時に長さ的に40mmも考えましたが値段が倍から5倍くらいの値段だったり送料発生したりと値段差が酷かったのでamazonが販売してて送料発生せずに200円ちょいで購入出来るこちらを選びました。
4 -
・JASAPE第26回学会大会は 「共生社会の担い手を育てるアダプテッド体育・スポーツの役割」をテーマに以下の日程で開催予定です。詳細は決まり次第、随時お知らせしていきたいと思います。(2021/09/15)
開催日:2021年12月4日(土)
開催形態:ZOOMによるオンライン開催
・ISAPA2021フィンランド大会の発表抄録の締め切りが、2月14日に延長 されました。 2021/1/30
・2020年JASAPE総会は、書面による決議となります。総会資料は
こちら からご覧ください(パスワードは別途メールにて配信)
。 ご質問等がある場合は12月27日(日)までに事務局アドレスまでお願いいたします。2020/12/21
・10月19 日(月)にJASAPE次期(2021-2022)役員選挙が公示されました。10月26日(月)~11月6日(金)が投票期間となっております。(2020/10/19)
・大会要項の参加費振込口座の記載に誤りがありましたので、以下の通り訂正させていただきます。(2020/10/11)
<訂正箇所>「ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振込みの場合」の口座番号の部分
※ 誤)【口座番号】43885491 → 正)【口座番号】4388549
・12月5日に開催予定の
第25回JASAPE学会大会 の要項を掲載しました。オンライン開催ですが、皆さま是非ご参加ください。(2020/09/29)
・ISAPA2021フィンランド・ユベスキュラ大会
ホームページ (抄録受付:2020/11/1-2021/1/31) 2020/9/15
・12月5日、6日に開催予定でした
第25回JASAPE学会大会 は、新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み、オンラインでの開催(
12月5日(土)) となりました。2020/09/02
・2020年8月に予定されていたASAPE香港大会は 、新型コロナウィルスのため中止となりました 。
今後の開催予定について、来年はオリ・パラおよびISAPAフィンランド大会(6/15-19)もあるため、2022年の開催となる予定です。2020/4/9
・第24回大会の早期参加申し込み並びに、演題エントリーの締め切りを10月9日まで延長いたしました。2019/10/03
・12月7日(土)8日(日)に大阪体育大学で開催されます「
第24回大会 」の要項を掲載いたしました。2019/08/02
・アダプテッド・スポーツ科学 Vol.17ですが、現在、編集作業を進めております。
例年より少し遅れておりますが7月末頃の発行を目指して作業を進めておりますので、もうしばらくお待ちください。2019/06/26
・2019年度研究大会(第24回大会)は、大阪体育大学での開催予定です。日程が決まり次第お知らせします。2019/02/12 → 2019年12月7日(土)8日(日)の2日間開催となります。 2019/04/19
・第23回学会大会の発表エントリーが11月8日(木)まで延長されました。2018/10/30
・ASAPE会長が香港のCindy Sit先生となりました(ASAPEマレーシア大会での理事会・総会で承認)。併せて
ASAPE役員の変更 がありました。2018/08/22
・「第23回日本アダプテッド体育・スポーツ学会in佐賀」は、2018年12月1-2日に西九州大学で開催予定 2018/7/23
・
IFAPAの情報 が更新されています、EUCAPA2018、ASAPE2018等の情報もupされています。(2018/1/10)
URLが変更になっていますのでご確認ください。2017/06/26
・平成29年度の研究大会について:本年度は、日本障がい者スポーツ協会主催の「第1回障がい者スポーツ関係学会合同コングレス(於早稲田大学)」との同時開催の予定です。
平成29年12月16-17日、於東京 2017/04/22
・日本バーチャルリアリティ学会より、論文募集のご案内がありました。
関連学会情報 のページよりご確認ください。2017/01/02
・「
事務局からのお知らせ 」に2016年のJASAPE総会議事録ならびに2016年会計報告、2017年予算案を掲載しました。
・
ISAPA2017 大邱、韓国、2017年6月12-16日 2016/12/12
・「
JASAPE関連資料 」のページに本会会長の岩岡先生が執筆いたしました義肢道具学会からの依頼原稿
「アダプテッド・スポーツ(adapted sports)とは: パラリンピック,そしてその先にあるもの」日本義肢装具学会誌32-4:216-219,2016を掲載いたしました。
本会のホームページでの公開をご快諾いただきました義肢装具学会様に感謝いたします。2016/12/08
→ 原稿中での用語の使い方に関する注釈文が著者の岩岡先生より届きましたので、同ページよりご参照ください。(2017/01/02)
・2016-2017理事の選出につきましては、「
役員 」のぺージ、もしくは
Facebookページ をご覧ください。
・合同コングレスの際に行われました
総会の議事録 を掲載しました。2016/08/15
・
合同コングレス開催のお知らせ :
第20回日本アダプテッド体育・スポーツ学会記念大会(第18回合同大会)が、 2016年7月16-17日(18日ポストプログラム))に北海道で開催されます。
発表申し込み締め切りは3月31日ですのでお早めにお申し込みください。※郵送された要項の
振り込み先の番号に一部誤りがありました 。詳しくは
大会ホームページ をご確認ください。
・「
事務局からのお知らせ 」に2015年のJASAPE総会議事録ならびに2015年会計報告、2016年予算案を掲載しました。2015/12/06
・
IFAPAのニュースレター にワークショップin金沢2015の様子が掲載されました(p.6) 2015/12/04
・8月に開催された日本スポーツ体育健康科学学術連合 第1回大会においてJASAPE企画として開催しましたシンポジウム「障がいのある子どもたちの身体活動・スポーツについて考える」の報告書を
研究情報のJASAPE関連資料 ページにアップしました。2015/10/19
・
第17回合同大会のホームページ を公開しました。今後新しい情報が入り次第、更新していきます。2015/09/21
・学会誌の名称変更に伴い、
学会誌のページ を更新しました。2015/09/18
・8月24日(月)国士舘大学世田谷キャンパスにて、日本スポーツ体育健康科学学術連合 第1回大会シンポジウムが開催されます。
・「
事務局からのお知らせ 」に2014年のJASAPE総会議事録ならびに2014年会計報告、2015年予算案を掲載しました。
・
ISAPA2015イスラエル (2015/6/11-15;
アブストラクトの締め切り2015/2/1 )
大会ホームページ ・2015-2016年度のJASAPE役員選挙ならびに、新役員による会長選挙の結果を
6月24日迄 ネイルケア 爪磨き ネイルやすり 爪みがき ガラス棒 水洗い お手入れ簡単 ネイリスト (メール便対応・他商品同梱不可) ページに掲載しています。2014/12/12
・2015-2016年度のJASAPE役員選挙が公示されました。近日中に選挙関連書類が届くかと思います。投票期間は10月27日~11月7日となっております。2014/10/22
・理事会、総会で承認されました「
若手研究者国際交流奨励賞 」の規定が決定しました。後日、募集があると思いますので、大学院生をはじめ、該当の会員はご検討ください。2014/10/08
・公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団より、スポーツチャレンジ賞の候補者の推薦依頼がありました。
詳細はこちら です。自薦、他薦を含め該当者がありましたら、10月末を目途に事務局までご連絡ください。2014/09/23
・第16回合同大会の
ホームページ が公開されました。2014/09/15
・全国特別支援学校肢体不自由教育校長会主催、JASAPE共催で「重度障がいのある人も参加できる団体球技の意義と取組」に関する研修会が開催されます。詳しくは
こちらのページ のファイルをダウンロードしてください。2014/09/12
・1993年に横浜で開催された9th ISAPAのProceedingsが再発行されたようです。
詳細はこちら のページから「
Adapted Physical Activity Softcover reprint of the original 1st ed. 」をキーワードに検索してください。2014/08/16
・日本アダプテッド体育・スポーツ学会 サマーセミナー in 宮崎の開催要項は
こちら です。2014/07/01
・日本アダプテッド体育・スポーツ学会が後援する「アクティブチャレンジ in 紋別岳」の開催要綱は
こちら です(申込締め切りは終了しておりますが、情報提供まで)。2014/07/01
・今年の合同大会は12月6日(土)7日(日)に神戸女学院大学にて開催予定です。会員の皆さま、日程調整をお願いいたします。2014/05/20
・ASAPE2014のregistration締め切りが7月15日から6月30日に早まりました。参加希望の皆さま、お間違いのないようお願いいたします。2014/5/10
・日本学術振興会より、平成26年度の日本学術振興会賞受賞候補者の推薦に関する通知が届きました。2014/02/14
・
事務局からのお知らせ を更新しました。2014/01/17→01/25→02/14→02/23→02/28→03/07→03/27→04/06→04/06→05/10→05/18→05/31→06/07→06/18→06/19→06/26→07/01→07/08→07/23→08/01→08/08→08/29→09/03→09/11→09/15→09/23→09/26→10/08→10/13→10/28→12/01
・昨年より、試行的に
JASAPEのFacebook ページを開設しております。会員の活動等も紹介していければと考えておりますので、何か情報や活動紹介等ありましたら事務局まで御連絡ください。2013/1/7
・12月末に2013年度の会報を送付いたしました。お手元に届かない場合等は事務局までご連絡下さい。2013/1/7
・13thASAPE2014-中国・福建(2014/8/1-3)の
webサイトがopen しました。抄録の送付〆切は2014年2月末となっています。
・研究情報のページに「
JASAPE関連資料 」のページを作りました。学会として受けた原稿依頼等の成果を紹介します。2013/9/9
矢部先生と植木先生に御執筆いただいた「アダプテッド・スポーツについて」月刊保団連、2013年9月No.113を掲載いたします。
・学会誌「障害者スポーツ科学」Vol.11が発行されました。2013/8/7
・第15回合同大会のオンライン参加受付が始まりました。詳しくは
合同大会のホームページ をご参照ください。2013/5/13
専用ホームページはこちら 、 要項を掲載しました (
参加希望者は、実行委員会事務局までご連絡ください )。2013/5/9、6/21、8/21
・ 第14回合同大会(弘前大学)が無事終了しました。なお次期会長として岩岡研典(大阪体育大学)が選出され ました。11/28
・
次期役員選挙結果 ・役員による会長選挙結果を掲載しました。2012/11/20・11/28
・第14回合同大会のページを更新しました。日程の詳細、発表演題一覧が確認できます。2012/10/30
・2013-2014年度のJASAPE役員選挙が公示されました。近日中に選挙関連書類が届くかと思います。投票期間は10月8日~10月26日となっております。2012/10/01
・第14回合同大会の発表申し込みを10月5日(抄録締切)まで延長します。2012/9/30
なお各〆切は発表申し込み:9月15日 、抄録送付10月5日 となっています。お早めにお申込ください。 2012/8/23
・平成24年度の学会誌「障害者スポーツ科学 Vol.10」ならびに学会会報を各会員に送付しております。また、これまでの学会費納入状況、振込用紙も同封しております。御確認下さい。2012/08/20
・第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会・第33回医療体育研究会・第14回合同大会 :2012年、11月23-24日弘前大学にて開催予定
・お願い:ASAPE香港において、日本からの情報発信のシンポジストとして 報告することを検討いただける方
(あるいはご自分の報告をシンポジウム報告に変更しても良いと言う方)は、至急安井(yasui.tomoyasu(at)s.hokkyodai.ac.jp)まで
・被災地の施設への遊具搬入に関する報告 ・(pdf版 :写真入り)をいただきました。今後の支援についても参考になるかと思います。2012/4/5
・復興支援金の使途報告 について速報を掲載しました。 2012/4/4
・笹川財団から研究助成関係の情報 が届きました(3月26日が締切となってます)。2012/3/21
・2011年1月に大阪体育大学にて開催されました国際シンポジウム「Adapted Physical Activityに関するインドネシア・韓国・日本、3カ国交流の集い」の
報告書が事務局に複数部ございます。ご希望の方は、事務局(jasape5@ yahooアドレス)までご連絡ください。
・第13回合同大会が終了いたしました。2011/12/04大会プログラムのP51、「JASAPEの学会案内」に掲載している事務局アドレスが間違えて記載されています。 「jasape3」ではなく「jasape5」が正しいアカウント名となります。お詫び申し上げるとともに訂正をお願いいたします。 ・合同大会実行委員より、第13回合同大会プログラムの送付作業が行われたとの連絡を受けました。2011/11/26
・震災に伴う「アダプテッドスポーツ遊具の支援」の
支援募金 にご協力お願いします。